北鎌尾根 2025.8
槍ヶ岳の北方に独特の存在感を見せる北鎌尾根 槍ヶ岳には東鎌尾根、西鎌尾…
2025年8月25日
槍ヶ岳の北方に独特の存在感を見せる北鎌尾根 槍ヶ岳には東鎌尾根、西鎌尾…
2025年5月10日
山深き大峰山脈の懐には多くの名渓が刻まれている その中でも弥山川に沿っ…
2025年4月22日
林道が開通して山小屋も営業を始めたばかりの尾瀬 今年の積雪は多く木道は…
2024年10月19日
野辺山から川上村に入って川端下(かわはげ)地区をすぎると…
2024年10月13日
アルパイン・マルチピッチルートの豊富な錫杖岳 その多くが烏帽子岩前衛フ…
2024年9月29日
穂高から始まり荒々しい稜線を連ねる北アルプスであるが 白馬岳を境に趣を…
2024年9月21日
小川山の新しいトポに掲載されている気になるエリア ペルセウス座流星群の…
2024年8月2日
梅雨明けしてしばらく不安定な天気がつづく中、ようやく天候が安定してきた…
2024年2月17日
竹宇駒ヶ岳神社に参拝を済ませ尾白川渓谷に架かる吊り橋を渡る ここから日…
2024年1月31日
ひと気のない北登山口は鳥の声もなく静寂が漂っていた 道は荒れ落ち葉は深…
2023年5月28日
5月27日~28日で行われたクライムオン2023に参加してきました! …
2023年5月22日
涸沢岩峰群からの帰路、金峰山川の対岸、烏帽子岩の右手に見える岩塊がいつ…