鳳凰三山の稜線から朝陽が昇り岩壁を赤く染める。
見上げる空は青さを増して吸い込まれるようだ。

下部岩壁はbガリー大滝から。
自身としては久しぶりのバットレス。
以前、渋滞を嫌ってcガリー大滝を登ったらなかなか厳しくえらい目に遭った。

弱点をついて緩傾斜帯へと出る。
ここからトラバースして第四尾根へと向かう。

ヒドンスラブを登って大テラスへ。
雲海に富士山が顔を出している。

出だしのクラックは岩場磨かれていて登りにくい。

その後は傾斜の緩いスラブを登る。


つづくピッチも快適なスラブ。

マッチ箱への快適なリッジ。

ここからマッチ箱のコルへ懸垂下降。


素晴らしいロケーションでの懸垂は楽しい!

枯れ木のテラスから城塞ハングへと続く。
ここまでくると後半戦。

易しいが高度感のあるトラバース。

振り返ると後続パーティーがマッチ箱の上に。

最後の核心・城塞ハングを越える。

終了点から山頂方面を望む。
草黄葉が美しい。
ここからは歩いて山頂へと向かう。

秋晴れの下、最高のクライミングができた!!
白根御池(3:30)~下部岩壁取付き(5:30)~大テラス(6:30)~終了点(9:50)~北岳山頂(10:30~10:50)~広河原(14:30) 行動時間・11時間




“北岳バットレス・第四尾根” への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。