西上州 行者返しの滝 アイスクライミング
米子不動の氷瀑を登りに長野へ向かうと次第に吹雪模様となった 林道奥まで…
2022年2月5日
米子不動の氷瀑を登りに長野へ向かうと次第に吹雪模様となった 林道奥まで…
2022年2月1日
今冬の寒気はアイスクライマーを歓喜させている 尾白川下流域も他にもれず…
2022年1月7日
強い風と寒さの予報にしっかりと防寒着を用意して沢に入ってみると驚くほど…
2020年12月25日
アイスはじめの足慣らしに広河原沢左俣から分かれる見晴らしルンゼへ行った…
2020年12月11日
アイスクライミングでは日本を代表する存在である甲斐駒ヶ岳・黄蓮谷左俣。…
2020年11月14日
今年は寒そう!!とアイスクライマーの期待が高まる今日この頃。 JAGU…
2020年11月9日
世の中、新型コロナウイルスの影響がまだまだ収まる気配がありません。 仕…
2020年3月13日
東風解凍(はるかぜこおりをとく)。 朝はピリッと引き締まった冷気が支配…
2020年3月8日
錫杖岳本峰を目指す最も美しいと言われる中央稜からグラスリンネ、東尾根を…
2020年2月21日
1泊2日で集中的に行うアイスクライミング講習を開催しました。 初日は岩…
2020年1月13日
峰の松目沢は二つある。 南東沢と南西沢でメジャーで明るく開けて登山道か…
2019年4月6日
「Chere Couloir 」は Tri…