米子不動の氷瀑を登りに長野へ向かうと次第に吹雪模様となった
林道奥まで車で入り楽に日帰りするプランは暗雲に包まれ
「往きは良いよい、帰りはこわい」といったところで車が埋もれてしまう不安に駆られた
踵を返して雪の不安のない西上州へ向かった
目的の滝は林道のすぐ上に掛かっていた
落差は120m
「行者返しの滝」という
これほどの良きアプローチであるのに僅かしか記録を見ないのには訳がある
結氷が著しく悪く登れるチャンスが少ないからだ
果たして今年はどうだろう…
出だしは見た目よりはまともな氷
核心の氷柱も折れることはなさそう
2P目は一見容易そうに見えたが…
氷が薄かったり、氷と岩の間が20㎝も浮いていたり。氷がなかったり…
いつはがれるか分からない薄い氷に気休めのスクリューをねじ込み
時折岩も使いながらデリケートな登攀を強いられた
そして氷あるあるで見た目より傾斜は強い
3P目は氷はややまともになる
フォローでは快適な氷
でも上部で氷がまったくなくなり右側の泥壁へ逃げる
氷が尽きたので懸垂下降でさっさと帰りました
ちなみにルート名は「脳軟化症を自負する男」
西上州最難とされているルートですが真偽は如何に…