魅惑の岩稜
以前、ある山を歩いているときに目に入った岩稜があった。 山頂へと突き上…
2018年11月1日
以前、ある山を歩いているときに目に入った岩稜があった。 山頂へと突き上…
2018年10月30日
クライミングルートの名前は開拓者の思いや趣向が込められている。 抽象的…
2018年10月26日
斜長石英粗面岩の岩壁群が取り巻く御神楽岳は「下越の谷川岳」と呼ばれる異…
2018年10月23日
知る人ぞ知る山。下越の御前ヶ遊窟(ごぜんがゆうくつ)へ足を運んだ。 シ…
2018年10月20日
新潟の明星山南壁を目指すも前日の大雨で壁が濡れているとみて安定の錫杖岳…
2018年10月8日
槍見温泉・登山口の駐車場は三連休の初日というのに一台の車もなかった。 …
2018年10月5日
朝起きて外をうかがうと地面を白いものが覆っていた。 昨夜、吹き荒れた嵐…
2018年9月24日
室堂乗越の方面から剱岳と対峙した時、人々の心を掴み目を惹くのは、 幾重…
2018年9月20日
数年前から計画していた吾妻連峰縦走は出発前日に火山活動が活発化。 噴火…
2018年9月17日
既に発売されている「山と渓谷」10月号に私の執筆した記事が掲載されてい…
2018年9月15日
人はいろいろな思いをもって山へ向かう。特にその思いが強く憧れを抱くのが…
2018年9月10日
今回のテーマは「ソロハイク」。 その中の「計画と準備」「装備」の特集で…