バリエーションルート 装備表
※無積雪期
◎ 印は必携装備。お忘れになると参加をお断りする場合があります。
♦ 印はレンタル可能です。
| 登山靴 | ◎ 3シーズンブーツまたはアプローチシューズ | 
| ザック | ◎ 20~30ℓ | 
| ハーネス | ◎ ♦ | 
| ヘルメット | ◎ ♦ | 
| セルフビレイ用スリング | 〇 ♦ 120㎝スリングまたはPASなど。安全環付きカラビナとセットで。 | 
| ビレイ器 | 〇 ♦ 安全環付きカラビナとセットで。 | 
| ザックカバー | 〇 | 
| 雨具 | ◎ 上下セパレートタイプ ※ポンチョは不可 | 
| スパッツ | △ | 
| 防寒着 | 〇 | 
| 帽子 | ◎ 日よけ&防寒 | 
| 手袋 | 〇 滑り止めがついているとなお良い | 
| ヘッドランプ | ◎ ※点灯確認、電池の確認をして下さい。 | 
| 水筒・テルモス | ◎ 行動時間に応じて(2時間/500ml が目安) | 
| ストック | △ 先端にはカバーを。電車内持ち運び注意。 | 
| 時計 | 〇 | 
| 地図 | ◎ | 
| 筆記用具 | 〇 | 
| 傘 | △ | 
| チリ紙 | ◎ | 
| ゴミ袋 | ◎ | 
| 携帯電話 | ◎ | 
| カメラ | △ | 
| 保険証 | ◎ | 
| 持病薬 | ◎ | 
| サングラス | 〇 | 
| 日焼け止め | 〇 | 
| 虫よけ | 〇 | 
| タオル・手ぬぐい | 〇 | 
| 着替え | 〇 | 
| レジャーシート | △ | 
| お財布 | ◎ | 
