マルチピッチ
大きな岩壁を上へ上へと登っていきます。どんどん広がる景色の中でのクラインミングは爽快です。
2~3名でペアを組んでお互いに確保しながら登っていきます。
エリア紹介
関東エリア
二子山・中央稜 (6p/5.9)
マルチピッチ入門に最適なルート。傾斜がそれなりにあるのでジムで登りこんでないと以外と苦労する
核心は思い切って行こう!
二子山・スーパーたこやん(5p/5.9)
二子山西岳に2021年に新しく拓かれたマルチピッチルート
子持山・獅子岩南壁 (7p/5.9)
各ピッチとも個性があって充実度が高い。関越道からも良く見える壁
子持山・獅子岩南壁・右ルート(6p/5.10a)
南壁ノーマルルートよりも1ランク難しい。最終ピッチはピリリとしたスラブを登ります
裏妙義・木戸壁右カンテ( 5p/5.6)
国民宿舎から丁須の頭へ行く登山道の脇にある岩壁。傾斜が強く高度感があるが、かかりの良いホールドが沢山あってクライミング未経験者でも登れる。マルチピッチ体験コース。
足尾・松木沢ジャンダルム中央壁・直上ルート(6P/5.8)
荒涼とした足尾松木沢に屹立するジャンダルムを登るルート。終了点は岩峰の頂上とまとまった内容で楽しめる。
越沢バットレス 第2スラブルート(3P/Ⅳ+)、右ルート(3P/Ⅴ)
本チャンに向けてのゲレンデとして古くから岳人に親しまれてきた岩場。圧倒的な岩場にピリッとしたルートが並んでいる。
甲信エリア
●小川山
春の戻り雪(4P/5.7)
スラブの続く手頃なグレードのルート。スラブに慣れないとやや難しくかんじるかも!?
ガマルート (7P/5.8)
小川山マルチ入門ルート。ロープワークの基礎を身に着けよう!
スラブ状岩壁・さよなら百恵ちゃんルート (3P/5.9)
屋根岩2峰・セレクション (7P/5.9)
クラック・スラブ・フェースと変化に富んだ好ルート。グレードは入門的だが花崗岩に慣れていないと厳しい
屋根岩2峰・南稜ルート(7P/5.8)
セレクションに比べ取り付きやすいルート
屋根岩3峰・南稜レモン(5p/5.9)
屋根岩Ⅲ峰を登る露出感満点のルート。弓状クラックは苦戦する人が多い。クラックを避けたルートどりは大分、易しくなる
屋根岩3峰・南稜神奈川ルート (5p/5.9)
南稜レモンルートから左に派生するルート。2ピッチめは30ⅿのクラックを登る充実のルート。南稜レモンより1ランク上か?
屋根岩4峰・RCC神奈川ルート(5P/5.10a)
RCC神奈川ルートは1ピッチ目だけ11cと極端に難しいので弱点をついていく。そうすると手頃なグレードなルートとなり取り付きやすくなる
屋根岩4峰・トリプルダイレクト (5P/5.9)
新規開拓されたルート。アプロ―チにRCC神奈川ルート1・2ピッチを組み合わせると6~7ピッチの更に充実したルートに!
お殿様岩・大貧民ルート(5p/5.8)
岩塔のてっぺんに立つため弱点をついた冒険的なルート
あみだ岩・あみだくじルート(5p/5.10a)
内容充実の楽しいルート。廻り目平を見下ろす絶景クライミング!
涸沢岩峰群・時計台の岩稜~2峰ダイレクトルート(3P/5.9 + 4P/10b)
日本のフリークライミングの草分け的クラシックルート
涸沢岩峰群トラバース
新規開拓されたばかりの注目度No1.のルート。易しいクライミングと懸垂下降を交えた剱岳八ツ峰を彷彿とさせる豪快なルート!!
屋根岩トラバース
カラトラに続くトラバースシリーズ第2弾!!懸垂下降、計10回と懸垂好きにはお勧め!!
涸沢2峰・広瀬オリジナルルート (4P/5.8)
小川山でフリークライミングとして初めて登られたメモリアルなルート。
より直線的なラインである広瀬ダイレクトルート(4P/5.10a)は更に登りごたえがある
仏壇岩・エレクトリックレディランド(4P/5.9 )
スケールのあるクラックを登るルート。4Pとピッチ数は少ないですが、1P目40m、2P目50mと充実の内容。
仏壇岩はそれ自体が山頂でもあるので見晴らしは小川山の岩場随一です!
烏帽子岩左稜線 (10P/5.8)
易しいクライミングが続くロングルート
烏帽子岩右岩壁・ むささびルート(7P/10a)
周辺では最大の岩壁である右岩壁を登る。最後の「いたちクラック」をたどる
砦岩・アーチクラック & 小川山シャンツェ & とびだせ青春 (3P/10a+2P/5.9+3P/10a)
クラック、ワイド主体のマルチピッチを継続します。マイナーエリアでのワイルドなクライミングを楽しめます
彗星岩・流星めぐり (9P/5.10b)
流星岩のてっぺんまで続く変化に富んだマルチピッチ
トライシクルダイク (5.10b/4P)
シェイク・ラットル・アンド・ロール (5.9/4P)
ゴジラの家・Zeppeki-Alm line (5P/10b)
ゴジラの家のピークまで登る唯一のルート。弱点を突いたラインどりで冒険的なルート。
1P目を隣のルートから入れば10aとなる。
隕石めぐり (5P/5.10a)
クラック、スラブ、カンテといろいろな要素が詰まっているルート
東股沢・野猿返し(8P/5.7)
アップダウンやナイフリッジ。ワイルドなクライミングが楽しめます。初心者でも楽しく登れます
天狗山ダイレクト(9P/5.7)
天狗山山頂へと続く岩稜をクライミングを交えながら登るルート。内容は易しいが山頂に立つ達成感は何物にも代えがたい
天狗山・ひなばすビュー(10P/5.10b)
天狗山に新たに拓かれたマルチピッチ
●瑞牆山
大面岩左稜線 (10P/10b)
最高のロケーションのクライミングで大面岩の頂上に立てる手ごたえのあるルート
最後に試練が待っている…
大面岩右稜線(6P/5.9)
弱点をついて大展望の大面岩の頂上に立てるルート。穴抜け、木登りなど冒険要素が強い知られざるルート
十一面岩末端壁・調和の幻想 (5P/5.10a)
クラッククライミングに取り組んでいるならば一度は登りたい名ルート
十一面岩左岩壁 錦秋カナトコルート ~ 山賊‘79 黄昏ルート (7P/10b)
それぞれのルートのいいとこ取りで手ごろなグレードにまとめたライン
十一面岩正面壁 翼ルート (7P/5.10b)
快適なチムニークラックが続く好ルート。最後のピッチを巻けば5.9に収まる
十一面岩奥壁・ジョイフルモーメント (5P/5.9)
快適なクラックのつづく好ルート。ジャミングできなくても登れる!?アプローチも核心か!?
十一面岩奥壁・一粒の麦(6p/10b)
2p目の長いコーナークラックは登り応えがある。頂上からの眺めも最高
本峰南壁・トムソーヤの冒険(10P/5.8)
洞窟を抜けて明るく開放的な南壁だるまフェースへ。締めは瑞牆山山頂へひょっこり飛び出す。まさに冒険といった好ルート
鷹見岩南山稜(サミットリッジ・6P/10c)
瑞牆山の岩峰群から少し離れた位置にある鷹見岩に拓かれた良質のマルチピッチ。各ピッチとも手ごたえ充分で総合力の問われるルート。力をつけて是非チャレンジして欲しい
●太刀岡山
太刀岡山左岩稜(8P/5.9)
下部のクラックを抜け爽快なナイフリッジへ。内容充実のお勧めの一本
太刀岡山右岩稜(6p/10d) ※核心ピッチを巻けば5.10a
●八ヶ岳
大同心雲稜ルート(5.10a)
八ヶ岳のシンボル的な岩峰・大同心を正面から真っ向勝負で登るルート
傾斜は強いがホールドはガバで思い切って登ればそれほど難しくはない。ジムクライマー向け⁉
小同心クラックルート(4p/Ⅳ級)
冬によく登られるが、夏は登山靴でも登れる快適・入門ルート。ロケーション抜群のアルパインクライミング。終了点は横岳山頂!
●中央アルプス
宝剣岳中央稜
伊豆エリア
●城山南壁
南西カンテ (6P/5.7)
城山南壁入門ルート。マルチピッチ初心者歓迎
左ルート (4P/10a)
マイナーだけど意外と楽しめるルート。ライン取りが肝
バトルランナー (4P/5.10b)
城山南壁の看板ルート。ハング越えは思い切りが必要
エキスカーション (5P/5.10c)
ポケットホールドを駆使して登る人気ルート
●城山東壁
マッドマックス(5P/5.10b)
東壁に新たに拓かれた展望の良い好ルート
ブレードランナー(5P/5.10c)
同じく新ルート
●海金剛
スーパーレイン (7P/10a)
西伊豆の海を眼下に登る爽快なルート。一度は登って欲しい素晴らしいライン。
東海・北陸
●錫杖岳
左方カンテ (7P/5.8)
1ルンゼ (8P/5.10a)
注文の多い料理店 (6P/5.9)
見張り塔からずっと (11p/5.8)
●明星山・南壁
フリースピリッツ(13P/5.9)、マニュフェスト(10P/10b)
●御在所岳
中尾根 (5P/10a)
御在所岳・前尾根(7P/5.7)
鬼ヶ牙マルチ (6P/5.9)
●高木山南稜(10P/5.9)
●中国地方
広島
●三倉岳 中ノ岳岩稜(7P/5.8)
●天応烏帽子岩山 銀座尾根(8P/5.5)
●白滝山 白滝マルチ(ムーンリバー・4P/5.10a)
山口
●陶ヶ岳 国体ルート(3P/5.6)、ノーマルルート(4P/5.9)
●亀山 アルピナカンテ(3P/5.10a)、南峰見聞録(3P/5.10a)
九州・宮崎
●比叡山
Ⅰ峰 第一スラブ (8P・5.7)
比叡山の岩場を通しての初登ルート、名クラシックルート
Ⅰ峰 ニードル左岩稜 (6P・5.10a)
顕著なニードルを越える比叡山を代表する好ルート
Ⅰ峰 TAカンテ (5P・5.6)
すっきりとしたカンテを持つ人気の初級ルート
Ⅲ峰 左方カンテ・ノーマル (5P・5.10a)
アプローチ・ロケーションの良いルート、適度に刺激的
●鉾岳
大長征ルート (10P・5.9)
低グレードながらロケーションとスケールは日本屈指・一度は登って頂きたいマスターピース
九州・鹿児島
●鬼岳・サブマリンカンテ(6P・5.10a)
●千貫岩マルチ
●藺牟田池・竜石尾根